新設WWのwiki。

×

日本陸軍

日本陸軍編成
機械化歩兵師団29個
装甲師団5個
山岳歩兵師団23個
海兵師団19個
空挺師団7個
高射師団38個
歩兵師団12個
沿岸師団25個

機械化歩兵30%、装甲5%、山岳歩兵10%、海兵12%、空挺1%、高射砲17%、歩兵10%、沿岸15%(目安)

機械化歩兵13,620,952、装甲2,068,230、山岳歩兵4,323,218、海兵5,262,240、空挺416,584、高射砲7,456,056、歩兵4,144,212、沿岸6,345,750=合計43,637,242
師団編成
機械化歩兵師団2万0,000人46万9,688トン
24個機械化歩兵大隊、4個155mm自走砲兵大隊、4個機甲大隊、1個偵察大隊、3個工兵大隊、4個支援大隊=40個大隊
292,368+60,308+53,600+12,799+31,041+19,572=鋼材46万9,688トン(469,688)

装甲師団2万0,000人41万3,646トン
14個機械化歩兵大隊、4個155mm自走砲兵大隊、7個機甲大隊、7個対戦車大隊、1個偵察大隊、3個工兵大隊、4個支援大隊=40個大隊
170,548+60,308+93,800+25,578+12,799+31,041+19,572=鋼材41万3,646トン(413,646)

山岳歩兵師団2万0,000人18万7,966トン
24個山岳歩兵大隊、4個105mm自走砲兵大隊、2個155mm自走砲兵大隊、3個偵察大隊、3個工兵大隊、4個支援大隊=40個大隊
47,352+46,868+30,154+12,799+31,041+19,572=鋼材18万7,966トン(187,966)

海兵師団2万0,000人27万6,960トン
20個海兵大隊、8個水陸両用戦車大隊、4個155mm自走砲兵大隊、1個偵察大隊、3個工兵大隊、4個支援大隊=40個大隊
46,040+107,200+60,308+12,799+31,041+19,572=鋼材27万6,960トン(276,960)

空挺師団1万4,000人5万9,512トン
20個空挺大隊、4個支援大隊=28個大隊
39,940+19,572=鋼材5万9,512トン(59,512)

高射師団1万4,000人19万6,212トン
20個高射大隊、4個支援大隊=28個大隊
176,640+19,572=鋼材19万6,212トン(196,212)

歩兵師団2万5,000人34万5,351トン
24個自動車化歩兵大隊、4個203mm自走砲兵大隊、3個155mm自走砲兵大隊、1個機甲大隊、1個偵察大隊、3個工兵大隊、6個対戦車兵大隊、4個高射大隊、4個支援大隊=50個大隊
80,712+85,344+45,231+13,400+12,799+31,041+21,924+35,328+19,572
=鋼材34万5,351トン(345,351)

沿岸師団2万0,000人25万3,830トン
24個自動車化歩兵大隊、4個203mm自走砲兵大隊、3個対戦車兵大隊、1個機甲大隊、1個偵察大隊、3個工兵大隊、4個支援大隊=40個大隊
80,712+85,344+10,962+13,400+12,799+31,041+19,572=鋼材25万3,830トン(253830)

海上警備隊

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます